役員紹介(国立大学法人富山大学役員等名簿)

役員

学長

齋藤 滋

任期 2023年4月1日~2027年3月31日

役員紹介?経歴

理事?副学長(大学改革、将来計画、中期目標?計画、大学評価、研究不正防止、附属病院、ダイバーシティ)

北島 勲 きたじま いさお

任期
2025年4月1日~2027年3月31日

選任理由
大学の運営及び教育研究(特に医薬理工系)に精通し、大学改革、将来計画、中期目標?計画、大学評価、研究不正防止、附属病院、ダイバーシティ担当として業務を積極的に推進できる人材

役員紹介?経歴

理事?副学長(研究、産学連携(医薬系)、情報、ハラスメント、研究推進機構長、研究倫理教育、アーカイブ)

酒井 秀紀 さかい ひでき

任期
2025年4月1日~2027年3月31日

選任理由
大学の運営及び教育研究(特に医薬系)に精通し、研究、産学連携(医薬系)、情報、ハラスメント、研究推進機構長、研究倫理教育、アーカイブ担当として業務を積極的に推進できる人材

役員紹介?経歴

理事?副学長(教育、学生支援、入試、教学IR、教員養成、附属学校、教育?学生支援機構長)

鳥海 清司 とりうみ きよし

任期
2025年4月1日~2027年3月31日

選任理由
大学の運営及び教育研究(特に人文社会系)に精通し、教育、学生支援、入試、教学IR、教員養成、附属学校、教育?学生支援機構長担当として業務を積極的に推進できる人材

役員紹介?経歴

理事?副学長(地域貢献、産学連携(理工学系)、富山大学基金、同窓会、広報、地域連携推進機構長、教養教育院長)

會澤 宣一 あいざわ せんいち

任期
2025年4月1日~2027年3月31日

選任理由
大学の運営及び教育研究(特に理工学系)に精通し、地域貢献、産学連携(理工学系)、富山大学基金、同窓会、広報、地域連携推進機構長、教養教育院長担当として業務を積極的に推進できる人材

役員紹介?経歴

理事 [非常勤](大学運営、産学連携)

髙木 繁雄 たかぎ しげお

任期
2025年4月1日~2027年3月31日

選任理由
組織業務に精通する、地域?産業界からの人材

役員紹介?経歴

理事 [非常勤](附属病院(臨床研究)、大型研究プロジェクト、研究の社会実装)

水野 正明みずの まさあき

任期
2025年4月1日~2027年3月31日

選任理由
附属病院(臨床研究)、大型研究プロジェクト、研究の社会実装業務に精通する領域?産業界からの人材

役員紹介?経歴

監事

長津 輝彦ながつ てるひこ

任期
2023年9月1日~2027年8月31日

選任理由
企業において会計業務のみならず管理運営にも従事した経験を有する、会計業務全般に幅広く精通する人材

役員紹介?経歴

監事 [非常勤]

宮林 紀子みやばやし のりこ

任期
2023年9月1日~2027年8月31日

選任理由
法人?企業において管理運営業務に尽力した、組織業務全般に幅広く精通する人材

役員紹介?経歴

その他役職員

職種 氏名 任期 担当 選任理由
特命理事、
事務局?
鈴??規? 2024年4月1日~
2026年3月31日
総務、財務、労務、
危機管理、個?情報保護、
情報公開、施設
?学の運営及び組織業務に精通し、総務、財務、労務、危機管理、個?情報保護、情報公開、施設担当として業務を積極的に推進できる?材
職種 氏名 任期 担当 選任理由
副学長、
附属病院長
山本 善裕 2025年4月1日~
2027年3月31日
病院運営、
経営
大学の教育?研究及び管理運営に関し、学長が指示する事項(病院運営、経営)について、企画?立案できる人材
副学長 関根 道和 2025年4月1日~
2027年3月31日
IR、入試改革、
教員業績評価委員長、
大学戦略支援室長、
入学試験委員会副委員長
大学の教育?研究及び管理運営に関し、学長が指示する事項(IR、入試改革等)について、企画?立案できる人材
副学長 林 篤志 2025年4月1日~
2027年3月31日
附属図書館長、大学経営 大学の教育?研究及び管理運営に関し、学長が指示する事項(附属図書館、大学経営)について、企画?立案できる人材
副学長 張 勁 2025年4月1日~
2027年3月31日
国際、国際機構長、
外国人研究者支援
大学の教育?研究及び管理運営に関し、学長が指示する事項(国際、外国人研究者支援等)について、企画?立案できる人材
職種 氏名 任期 担当
学長補佐 豊岡 尚樹 2025年4月1日~
2027年3月31日
大学院教育、大学院改革
学長補佐 大氏 正嗣 2025年4月1日~
2027年3月31日
女性研究者、ダイバーシティ推進センター長
学長補佐 中 茂樹 2025年4月1日~
2027年3月31日
学生支援、就職
職種 氏名 任期 担当
学長特別補佐
(非常勤)
杉田 修 2025年4月1日~
2027年3月31日
「くすりのシリコンバレーTOYAMA」創造計画?トップレベル人材
学長特別補佐
(非常勤)
天野 学 2025年4月1日~
2027年3月31日
「くすりのシリコンバレーTOYAMA」創造計画?トップレベル人材
学長特別補佐
(非常勤)
堂田 邦明 2025年4月1日~
2027年3月31日
アルミリサイクル事業に関する指導?助言
学長特命補佐
(非常勤)
合田 幸広 2025年4月1日~
2027年3月31日
「くすりのシリコンバレーTOYAMA」創造計画?トップレベル人材
学長特命補佐
(非常勤)
村上 哲 2025年4月1日~
2027年3月31日
とやまアルミコンソーシアム?中心研究者
学長特命補佐
(非常勤)
吉野 正浩 2025年4月1日~
2027年3月31日
共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)副プロジェクトリーダー
学長特命補佐
(非常勤)
花木 悟 2025年4月1日~
2027年3月31日
共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)副プロジェクトリーダー
学長特命補佐
(非常勤)
張田 真 2025年4月1日~
2027年3月31日
資源循環モデル形成のための助言者
学長特命補佐
(非常勤)
成瀬 喜則 2025年4月1日~
2027年3月31日
データサイエンス推進?データサイエンス教育研究者
学長特命補佐
(非常勤)
林 誠一 2025年4月1日~
2027年3月31日
データサイエンス推進、大学?高専機能強化支援事業コーディネーター
学長特命補佐
(非常勤)
山本 真弘 2025年4月1日~
2027年3月31日
共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)プロジェトリーダー補佐
学長特命補佐
(非常勤)
門脇 真 2025年4月1日~
2026年3月31日
未病研究センター企画?研究リーダー

 

職種 氏名 任期
人文学部長 伊藤 智樹 2025年4月1日~
2027年3月31日
教育学部長 片岡 弘 2025年4月1日~
2027年3月31日
経済学部長 森口 毅彦 2025年4月1日~
2027年3月31日
理学部長?大学院理工学研究科長?大学院理工学教育部長 松田 恒平 2025年4月1日~
2027年3月31日
医学部長 中川 崇 2025年4月1日~
2027年3月31日
薬学部長?大学院総合医薬学研究科長?大学院医学薬学教育部長 松谷 裕二 2025年4月1日~
2027年3月31日
工学部長 小熊 規泰 2025年4月1日~
2027年3月31日
芸術文化学部長 沖 和宏 2025年4月1日~
2027年3月31日
极速体育直播,极速体育app長 安永 数明 2025年4月1日~
2027年3月31日
大学院人文社会芸術総合研究科長 島添 貴美子 2025年4月1日~
2027年3月31日
大学院持続可能社会創成学環長 堀江 典生 2025年4月1日~
2027年3月31日
大学院医薬理工学環長 田端 俊英 2025年4月1日~
2027年3月31日
大学院教職実践開発研究科長 黒田 卓 2025年4月1日~
2027年3月31日
大学院生命融合科学教育部長 黒澤 信幸 2025年4月1日~
2027年3月31日
和漢医薬学総合研究所長 東田 千尋 2025年4月1日~
2027年3月31日

※「特殊法人等整理合理化計画」(平成13年12月19日閣議決定)、「公務員制度改革大網」(平成13年12月25日閣議決定)及び「特別の法律により設立される民間法人の運営に関する指導監督基準」(平成14年4月26日閣議決定)に基づき、役員に就いている退職公務員等の状況等を公表しています。(氏名の前に◎印が付してある役員[2024年10月1日現在]