修士課程大学院生ムハンマド?ハビブッラー?ガリフ?トリ?アジさんがG20ブラジル2024に政策概要(ポリシー?ブリーフ)を寄稿
富山大学大学院持続可能社会創成学環修士課程に在籍するムハンマド?ハビブッラー?ガリフ?トリ?アジさんは、「Advancing Climate-Resilient Oceans for Global Food Security 」と題された政策概要(ポリシー?ブリーフ)に大きく貢献しました。
この文書は、G20ブラジル2024に向けた「Think 20(T20)ブラジル2024」イニシアティブの一環として発表されたもので、気候変動が陸域および海洋の生態系にもたらす多面的な課題について、世界の食料安全保障への影響を集中的に分析したものです。本ブリーフは、Alfi Bella Kurniati(マレーシア?トレンガヌ大学)、張 勁(富山大学理学部/持続可能社会創成学環)、Geetha Mohan(富山大学研究推進機構サステイナビリティ国際研究センター/持続可能社会創成学環)、Genevieve Donnellon-May(アジア?ソサエティ政策研究所、オーストラリア)、Cherry Hitkari(デリー大学)など、多様な専門家パネルによる共同作業から生まれました。
同ブリーフは、地球表面の約70%を占め、世界中の何百万もの人々の健康と生活に不可欠な海洋環境を保護する必要性を強調しています。現在の持続不可能な資源開発と汚染の傾向は、特に気候変動の圧力の下で、海洋生態系の機能を大幅に劣化させており、沿岸の人々、特に発展途上国の人々は、気候変動による混乱によって悪化する食糧不安に対する脆弱性の高まりに直面しています。
これらの差し迫った問題に対処するため、本報告書は4つの基本戦略を含む包括的な枠組みを提案しています。すなわち、生態系の回復を強化するために地元で管理される海洋保護区を活用?設置すること、沿岸地域社会への資金援助と能力開発を目的としたG20主導の国際協力を提唱すること、海洋生態系の長期的な健全性を確保するために持続可能な漁業管理方法を推進すること、包括的な気候政策を促進するために意思決定プロセスへの女性の参加を確実にすることです。最終的には、地球規模での食料安全保障の確保に不可欠な海洋生態系を保護するための統合的なグローバル?イニシアチブを求めています。
T20ブラジル2024の一部である本ブリーフは、以下のリンクより閲覧可能です。
https://t20brasil.org/media/documentos/arquivos/TF01_ST02__Advancing_Climate-R66d762bf12854.pdf