大学概要2024
41/60

Outline of University of Toyama 202440採択年度令和2年(?令和6年)採択年度令和4年(?令和11年)採択年度令和4年(?令和9年)採択年度令和5年(?令和10年)採択年度令和5年(?令和14年)採択年度令和6年(?令和16年)先端電力システム(北陸電力)共同研究講座工学部先進軽金属材料国際研究機構先進アルミニウム国際研究センターアルミリサイクルと押出加工の革新研究共同研究講座医学部医療機器イノベーション共同研究講座連携大学連携大学富山大学、新潟大学連携大学連携校富山高等専門学校富山大学、金沢大学、信州大学※ 事業責任大学 信州大学富山大学、金沢大学、信州大学、福井大学、金沢医科大学、長野県看護大学※ 代表校 金沢大学地域基幹産業を再定義?創新する人材創出プログラム「ENGINE」臨床医学と社会医学を駆使して地域を守る医療人の養成地方創生?SDGs達成を通した数理?データサイエンス?AI 教育の普及?展開〔特定分野校:理工農学〕北信のシームレスながん医療を担う人材養成富山高専及び地域企業等と連携した富山大学高度DX人材育成事業富山循環経済モデル創成に向けた産学官民共創拠点平成31年 4月 1日?令和 7年 3月31日令和 4年 8月 1日?令和 6年 7月31日令和 5年 4月 1日?令和 7年 3月31日取組名称取組名称取組名称取組名称取組名称設置部局名講座?研究部門名設置期間電力系統工学の諸課題の研究並びに電力系統工学に通じた人材の育成を図るため、電力系統工学の理論、計画?運用する理論並びに解析手法理論及び再生可能エネルギーの大量普及を可能とする電力系統対策に関する研究を行う。富山大学が有するアルミ基礎的研究資源と三協立山株式会社が有する製造技術資源を融合し、単独では困難な研究課題に果敢にチャレンジすることで、新たなシナジーを生み出し、カーボンニュートラルへの礎を築くとともに、社会変化に資する研究成果の実現を目的とする。医学部との産学連携の成果を元に、中耳加圧装置の長期治療の有効性の検証、効果的な治療のための頭部膜迷路模型製作、IRカメラ画像による眼球運動解析装置等の研究を行うと同時に、外科的手術動画を記録し、耳鼻咽喉科領域疾患の診断、治療に役立つ医療機器の開発研究を行う。教育研究の概要大学による地方創生人材教育プログラム構築事業取組名称ポストコロナ時代の医療人材養成拠点形成事業数理?データサイエンス?AI教育の全国展開の推進次世代のがんプロフェッショナル養成プラン大学?高専機能強化支援事業共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)地域共創分野 本格型大型採択事業等共同研究講座

元のページ  ../index.html#41

このブックを見る