学生生活サポート 「学業を続けるには、実家等から受ける学資だけでは不十分」等の理由で、アルバイトを希望する学生には、生協でアルバイトの情報提供を行っています(ただし、新入生には、大学生活に慣れるまでの入学後1か月間は情報提供を行いません)。 アルバイトの従事に当たっては、学生の本分である学業に支障をきたさないことはもちろん、社会人として社会から信頼を得るように真摯に取り組んでください。⑴ 家庭教師アルバイト 家庭教師の求人情報を生協の掲示板に掲示しています。希望者は学生証を提示し、掲示番号を生協へ申し出て、求人者との面接の手続きを行います。⑵ 一般業種アルバイト 一般業種の求人情報を生協の掲示板及びウェブサイトに掲示しています。求人先に直接電話連絡し、労働条件等を確認した上で就労の手続きをしてください。⑶ アルバイトにおける留意事項① 通勤途中等の事故又は急病等でやむを得ず遅刻もしくは欠勤する場合は、直ちに② アルバイト先でトラブルが起きた場合は、勤務先の責任者とよく相談し、適切に対処をするとともに、必ず生協(0120-31-4248)に連絡してください。③ 厚生労働省ウェブサイトの「アルバイトを始める前に知っておきたい7つのポ71富山大学ウェブサイト>教育?学生支援>学生支援>富山大学生活協同組合 https://www.coop.u-toyama.ac.jp/アルバイト先へ連絡してください。イント」等を参考にしてください。5 アルバイト?家庭教師情報
元のページ ../index.html#73