退館認証、図書館の利用等に使用するため、常に携帯してください。また、学生証には、券面も含め学生の重要な個人情報が格納されています。取扱いには十分注意してください。ることで、取扱い事業者の物品購入等に利用することができます。電子マネーに関する詳細は、各事業者に問い合わせてください。手続きを行ってください。再交付費用の2,000円+消費税は、自己負担となります。た学生証が発見された場合、古い学生証は各キャンパスの生協窓口まで返却してください(使用すると不正使用とみなされます)。学生証は、本学の学生であることを証明するものです。身分証明や本学施設への入?試験時に学生証の提示がない場合、受験が認められないことがあります。?学生証を他人に貸与または譲渡した場合、法律及び学則の処分対象となります。?本学の学生証には、非接触型のICチップと磁気ストライプが付いています。スマートフォンや磁石の留め具(ハンドバック?財布等)等に近付けると、磁気データが壊れて使用できなくなる恐れがあります。?有効期限が切れた学生証は使用できません。延長の手続きを行ってください。学生証には、以下の2つの事業者の電子マネー機能が付帯しており、事前に入金す学生証が破損?紛失?盗難等により使用できなくなった場合、次の窓口で再交付の一旦納付された再交付費用は返還できません。再交付手続き後に紛失等となってい生協電子マネーとして、本学3キャンパスの富山大学生活協同組合(以下、生協)の食堂や購買等で利用可能→p.6富山大学生活協同組合IC乗車券(ecomyca)として、富山地方鉄道株式会社の鉄道?市内電車?路線バス等の運賃の支払いに利用可能→p.8富山地方鉄道株式会社キャンパス担当学務部学務課五福杉谷地区事務部学務課杉谷芸術系総務?学務課学務担当高岡4場所共通教育棟A棟1F医薬学図書館2F芸術文化学部A棟1Fマップ連絡先A4076-445-6078U9076-434-7131?7126A棟0766-25-9130⑴ 電子マネー機能⑴ 電子マネー機能 再交付⑵⑵ 再交付学生証
元のページ ../index.html#6