大学での学修①极速体育直播,极速体育app及び杉谷キャンパス → 富山市気象警報等発令の対象地域②高岡キャンパス → 高岡市③その他授業を実施する地域 → 当該市町村上記地域で特別警報及び気象警報(洪水、暴風、大雪及び暴風雪)が発令された場合、公共交通機関の運行状況等も考慮し、以下の措置をとる。①午前6時30分の時点で気象警報等が発令されている場合→午前の授業を休講②午前11時の時点で気象警報等が発令されている場合→午後の授業を休講③午後4時の時点で気象警報等が発令されている場合→夜間の授業を休講④授業開始後に気象警報等が発令された場合→次の時限以降の授業を休講(特別警報が発令された場合は直ちに休講)休講措置の内容(前日予告)翌日に気象警報等の発令が予想され、全学一斉休講措置の実施を予定している場合、午後5時頃までに翌日の対応について予告する。(当日)気象警報等が発令され、全学一斉休講措置を実施する場合、午前6時30分、午前11時、午後4時の時点で休講の実施を判断し、措置について速やかに連絡する。休講の場合の連絡時刻休講の場合の連絡方法全学一斉休講措置の連絡は、次の媒体により行う。気象警報が発令された場合は、各媒体を確認すること。休講?補講の情報は、次の連絡媒体で発信しています。常にチェックしましょう。学務情報システム「ヘルン?システム」 ※学内利用推奨https://www.t-gakujo.adm.u-toyama.ac.jp/campusweb/campusportal.doスマホアプリ「とみだいiNfo」 /studentsupport/tomidai-apps/災害等が発生した場合や特別警報及び気象警報が発令された場合には、「富山大学気象警報が発令された場合の休講措置(令和7年4月現在)52における災害等による休講措置に関する取扱要項」に基づき、公共交通機関の運行状況等も考慮した上で、全学一斉休講措置を実施することがあります。気象警報等が発令された場合の措置については、以下を確認してください。10休講?補講 11災害等による一斉休講措置
元のページ ../index.html#54