キャンパスガイド2025
52/164

大学での学修 50⑶ 受講の流れ④ Active!Mailるため、1日に複数回Active!Mailを確認する習慣をつけましょう。①ウェブシラバスでメディア授業の形式を確認する。どのような方法でメディア授業を行うか確認する。また、MoodleのコースURLを確認し、ブックマークしておく。URL等を確認する。アクセス集中による障害発生を避けるため、授業前日のうちに、各自の端末へ資料のダウンロード及びメディア授業受講時のURLのコピー(ブックマーク)を行ってください。③リアルタイム型(同時双方向型)授業、もしくはMoodleでオンデマンド授業を閲覧する。④質問?意見交換、課題の提出ださい。本学で利用できるメールシステムです。重要なお知らせ等が頻繁にメールで送られウェブシラバスで、受講する授業のリアルタイムアドバイス欄を参照し、各授業が②Moodleで授業情報を確認する。資料の閲覧や課題を確認する。リアルタイム型(同時双方向型)授業の場合、日時、該当する日時に、指定されたURLで閲覧する。Moodle上で質問?意見交換する。指定された課題の形式で提出する。メールを用いた課題とその提出の場合もありますので、担当教員の指示に従ってく

元のページ  ../index.html#52

このブックを見る