学生生活上の注意极速体育直播,极速体育app?身体の障害、疾病等により自動車によらなければ通学が困難な者?学部4年次生又は大学院生で、実験?研究のため必要であると指導教員が認めた者で、かつ通学距離が2㎞以上の者※課外活動団体で活動(器具?楽器等運搬)のために入構する場合は、事前に学生支援課で当該日の入構許可証の交付を受けてください。杉谷キャンパス?身体の障害、疾病等により自動車によらなければ通学が困難な者?学部3年次生以上、大学院生、研究生又は科目等履修生で、通学距離が2㎞以上の者?学部2年次生で、現住所から杉谷キャンパス正門までの通学距離が直線距離で7㎞以上の者高岡キャンパス芸術系総務?学務課学務担当へ提出すること席前面の位置で外部から識別できるように表示すること。⑷ 自家用車通学について103絶対に行ってはいけません。万一、本学学生が近隣施設等の駐車場に無断駐車していることを発見?確認した場合には、懲戒規則に則り厳正に処分を行います。 本学では、構内での交通事故防止及び教育研究環境の保全のため、許可を受けた者以外の自動車での入構を禁止とする交通規制を行っています。原則、通学には公共の交通機関を利用してください。 自動車通学が認められる条件等は、キャンパス別に次のとおりです。該当者は、所属学部等の教務担当窓口へ申し出て、「入構許可証」等の交付を受けてください。① 自動車通学が認められる条件?「通学届」をWeb入力後、自動車等通学を希望する学生は、所定の添付書類を② 構内での運転時の注意事項?交通方法や交通道徳を守り、歩行者の安全と騒音防止に努めること。?最高速度は、20㎞/h以下とすること。?駐車場以外に駐車をしないこと。?入構許可証は、構内に入構する際に警備員等に提示し、構内で駐車する際には運転
元のページ ../index.html#105