本学では、高校生を対象に、富山大学をより理解していただくために「大学見学」「出張大学説明」「出張模擬授業」を実施しております。希望される場合はウェブサイトより申し込みください。
希望するイベントのボタンを押してください。
※いずれのイベントにつきましても実施予定日の2か月前までにお申し込みください。
※仲介業者を介した申し込みは受付しておりません。
大学見学
高校生やPTA(保護者)のみなさまを対象に大学見学の受入対応を行っております。大学に直接来て、大学のキャンパスの雰囲気を感じながら、大学をより深く理解していただくことが可能です。
申し込みについて
実施予定日の2か月前までに、以下の「申込フォーム」よりお申し込みください。
申込フォームでお申し込みする際に、以下の事項は必ず明記してください。
- 見学の目的(生徒に学ばせたい、保護者に気づかせたいこと)
- 学年と参加予定人数 ※見学の参加者数は原則、生徒80名と担当教諭です。80名超過の場合、事前にご相談ください。
- 見学希望日(第3希望日まで)
- 滞在希望時間(到着と出発)
- 来学手段 ※貸切バスでの来学の場合はバスの「大きさ」と「台数」を明記ください。
- 希望する見学プログラム ※見学の目的に応じた項目を選択してください。
- 大学見学の前後の行程計画(予定) ※備考欄に明記ください。
お申し込み後、滞在時間と見学目的を鑑み、プログラムの調整を行い、実施の可否についてご連絡します。
その後、学長宛依頼文書を入試課に実施日2週間前までに送付ください。
※見学実施後、2週間以内に生徒が得た学びや気づきに関するコメントをPDF又はCSVデータ形式にてご提出ください。(個人情報を除いてください。)
以下の「大学見学会申し込みから実施までの流れ」を参考にしてください。
大学見学会の申し込みから実施までの流れ[PDF, 605KB]
※画像をクリックすると拡大します。
見学プログラム
生徒向けと保護者向けで選択できるプログラムが異なります。(各プログラムの所要時間は30分~60分程度です)
滞在時間に応じてプログラムを組み合わせることも可能です。
プログラム | 対応部局等及びキャンパス | 対象 | 内容 | |
---|---|---|---|---|
生徒 | 保護者 | |||
大学とは 国立大学とは |
アドミッションセンター (极速体育直播,极速体育app) | ○ | ○ | 大学における学びのしくみについて、高校との学びの違いから説明します。国立大学の魅力、国立大学と私立大学との違いや環境について、説明します。 |
学問系統の選び方 | アドミッションセンター (极速体育直播,极速体育app) | ○ | × | 学問系統を選択する際の考え方を説明します。どのようなことから興味をもち、学問分野を調べるのか検討します。 |
富山大学とは | アドミッションセンター (极速体育直播,极速体育app) | ○ | ○ | 富山大学の概要について説明します。富山大学の歴史、学部構成、特徴を解説します。 |
富山大学の入学者選抜について | アドミッションセンター (极速体育直播,极速体育app) | ○ | × | 富山大学学部学科それぞれの入学者選抜のしくみ、これまでの入試状況?実績について、説明します。 |
富大生の生活 | アドミッションセンター (极速体育直播,极速体育app) | ○ | ○ | 富山大学の学生の生活(一人暮らし/奨学金/食生活/部?サークル活動/生協利用/アルバイト等)を説明します。 |
富大生の就職 | アドミッションセンター (极速体育直播,极速体育app) | ○ | ○ | 富山大学の学生の就職状況(インターン/就職相談/ガイダンス/面接対策/学内合説/就職結果/公務員試験/国家試験結果等)を説明します。 |
キャンパスツアー | アドミッションセンター (极速体育直播,极速体育app) | ○ | ○ | 极速体育直播,极速体育app内の建物や図書館、生協、学生会館など、ご案内します(建物内には入りません)。キャンパスの雰囲気を知ることができます。30~60分程度巡りますので、履きなれた歩きやすい靴で来学ください。 |
卒業生との懇談 | 全キャンパス | ○ | ○ | 本学に在籍する各高校の卒業生から、直接、話を聞くことができます。なお、卒業生との連絡?調整は各高校で行っていただきます。日時の調整の際は、卒業生の授業を優先ください (公欠等の扱いにはなりません)。また、卒業生(本学学生)へ依頼する際には、「懇談会の主旨」「回答してほしいこと」など必ず事前に説明し、調整願います。 |
昼食 | 全キャンパス | ○ | ○ | 大学食堂で、昼食を取ることができます(ただし混雑時間帯を除きます)。 |
学部説明 | 全学部 | ○ | × | 各学部に分かれて、学部概要や施設説明を行います。 ※説明内容に、模擬授業は含まれません。模擬授業をご希望の場合、「学部説明?模擬授業等含む」を選択してください。(受入可能期間:6月~10月) |
学部説明?模擬授業等含む | 全学部 | ○ | × | 各学部の学部概要や施設説明に加え模擬授業の受講や通常授業の見学ができます。(受入可能期間:6月、7月、10月) |
お問い合わせ先?送付先
富山大学学務部入試課
〒930-8555 富山市五福3190
TEL:076-445-6100 FAX:076-445-6104
E-mail:
出張大学説明
本学教員が高校に出向き、本学の全体概要、学部概要、入試に関する説明を行います。
※学部教員からの説明を希望する場合は、6月~10月で対応可能です。
※学内行事がある場合や担当教職員の都合がつかない場合など対応できない場合がありますので、ご了承願います。
※医学部医学科ならびに薬学部については、申し込みを受け付けておりません。
申し込みについて
実施予定日の2か月前までに、以下の「申込フォーム」よりお申し込みください。
申込フォームでお申し込みする際に、以下の事項は必ず明記してください。
- 依頼の主旨(進路指導上の位置づけと目的)
- 学年と参加見込人数
- 開催希望日
- 集合時間と解散時間、説明時間(〇分間) ※詳細な計画表等がある場合は、計画表等のコピーを入試課までご送付ください。
- 説明してほしいこと
- 実施の方法(対面又は遠隔システム)
- 交通費、謝金の有無
お申し込み後、日程の調整等を行い、後日、実施の可否についてご連絡します。
実施可能となった場合、実施日の2週間前までに学長及び派遣教員宛依頼文書(様式は任意)の送付と、受講者数のご連絡をお願いします。
以下の「出張大学説明の申し込みから実施までの流れ」を参考にしてください。
出張大学説明の申し込みから実施までの流れ[PDF, 729KB]
※画像をクリックすると拡大します。
お問い合わせ先?送付先
富山大学学務部入試課
〒930-8555 富山市五福3190
TEL:076-445-6100 FAX:076-445-6104
E-mail:
出張模擬授業
本学の教員が高校側に出向き、専門的なテーマを高校生にわかりやすく講義します。
申し込みについて
申込期間(令和7年度)
2025年4月14日(月)9:00 ~ 8月29日(金)18:00
対応期間(令和7年度)
2025年6月2日(月) ~ 10月31日(金)
※学内行事がある場合や担当教職員の都合がつかない場合など対応できない場合がありますので、ご了承願います。
※医学部医学科ならびに薬学部については、「高校生が聴講できる授業科目」を利用ください。
お申し込み方法
実施予定日の2か月前までに、以下の「申込フォーム」よりお申し込みください。
申込フォームでお申し込みする際に、以下の事項は必ず明記してください。
- 依頼の主旨(進路指導上の位置づけと目的)
- 学年と参加予定人数
- 集合時間と解散時間、講義の時間(〇分間) ※詳細な計画表等がある場合は、計画表等のコピーを入試課までご送付ください。
- 希望学部
- 実施の方法(対面又は遠隔システム)
- 交通費、謝金の有無
お申込み後、日程調整等を行い、後日、実施の可否についてご連絡します。
実施可能となった場合、実施日の2週間前までに学長及び派遣教員宛依頼文書(様式は任意)の送付と、受講者数のご連絡をお願いします。
以下の「出張模擬授の申し込みから実施までの流れ」を参考にしてください。
出張模擬授業の申し込みから実施までの流れ[PDF, 729KB]
※画像をクリックすると拡大します。
お問い合わせ先?送付先
富山大学学務部入試課
〒930-8555 富山市五福3190
TEL:076-445-6100 FAX:076-445-6104
E-mail: